litediary

<10月 2011年11月 12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
過去の記事
2015年04月  2015年01月  2014年09月  2014年07月  2014年02月  2013年12月  2013年01月  2012年12月  2012年11月  2012年07月  2012年06月  2012年05月  2012年04月  2012年03月  2012年02月  2012年01月  2011年12月  2011年11月  2011年10月  2011年08月  2011年07月  2011年06月  2011年05月  2011年04月  2011年03月  2011年01月  2010年12月  2010年11月  2010年10月  2010年09月  2010年08月  2010年07月  2010年06月  2010年04月  2010年03月  2010年02月  2010年01月  2009年12月  2009年11月  2009年10月  2009年09月  2009年08月  2009年07月  2009年06月  2009年05月  2009年04月  2009年03月  2009年02月  2009年01月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年09月  2008年08月  2008年07月  2008年06月  2008年05月  2008年04月  2008年03月  2008年02月  2008年01月  2007年12月  2007年11月  2007年10月  2007年09月  2007年08月  2007年07月  2007年06月  2007年05月  2007年04月  2007年03月  2007年02月  2006年12月  2006年11月  2006年10月  2006年09月  2006年08月  2006年07月  2006年06月  2006年05月  2006年04月  2006年03月  2006年02月  2006年01月  2005年12月  2005年11月  2005年10月  2005年09月  2005年08月  2005年07月  2005年06月  2005年05月  2005年04月  2005年03月  2005年02月  2005年01月  2004年12月  2004年11月  2004年10月  2004年09月  2004年08月  2004年07月  2004年06月  2004年05月  2004年04月  2004年03月  2004年02月 
PHPがいかにクソか11/11/22 22:08
最近PHP使い始めたので、不満をたらたら書いてみる。
こういう理由があるとか、こうすれば良いとか指摘よろしく

■ 変数名を間違えると新しい変数が作られる
$hoge = 1;
$hogw = $hoge+1; // $hogeに1加算したかったのに$hogwが作られて警告すら一切出ない

未定義変数を読んだときはWarning出せるけど、書き込んだときはWarningを出す手段が無い

■ メンバ変数にアクセスするには$this->を毎回入れないといけない?
さすがにやってられないから回避する方法あるよね?ね?
それともグローバル変数推奨なの?

■ 文字列の変数展開がクソ
printf("%s%s.json", $this->xml_config->option->outdir, $outfile);
みたいな感じを期待して
echo "$this->xml_config->option->outdir$outfile.json";
ってやったら

->option->outdir出力ファイル.json

って出力されて泣きそうになった。

$this->xml_configにoptionが無かったかららしいけど、それならそうエラーを出せよ。

■ 言語やライブラリに統一性が無い
上記のように(腐った)変数展開を備えてるのに、printfやsprintfが標準ライブラリにある。
お前らどっち推奨したいんだよ。

■ 変なところで構文エラー
配列を返す関数に直接[]演算子をつけると構文エラー
function hoge() { return array('key'=>123); }
$var = hoge()['key'];

■ ポインタがあるわけじゃないのに->演算子でメンバにアクセス
.演算子は文字列連結につかっちゃったから?

■ NULLオブジェクトが空の配列扱い
http://php.net/manual/ja/language.types.array.php
>NULL を配列に変換すると、空の配列を得ます。
とかさらっと書いてあるんだけど・・・

$hoge = NULL;
var_dump($hoge);
var_dump($hoge[0]);
で、出力は
NULL
NULL
でエラーも警告もなし。暗黙に変換されているということ?

■ 配列の存在しないインデックスを読んでもエラーにならない
$arr = array(0,1,2);
var_dump($arr[3]);

$arr = array('key1'=>1, 'key2'=>2, 'key3'=>3);
var_dump($arr['key01']);

Notice: Undefined index: 3 in 〜〜〜
NULL
Notice: Undefined index: key01 in 〜〜〜
NULL
これはNoticeは出るから、まぁ良いけど…

$arr = array();
var_dump($arr[0]);
あれー?
$arr==nullだったときはNoticeすら出なかったのに今度は出るぞ。
nullに[]演算子は空の配列扱いともちょっと違うのか?

■ ->が[]のシンタックスシュガーと思いきや、そうじゃない
別のハッシュテーブルベースの言語でそうだったので、PHPも同じかと思ったんだけど。
simplexmlのオブジェクトが->でも[]でも似たようなアクセスが出来て、でも少し挙動が違う。
minibbs - テスト稼動中
creeper2012/05/03 01:28
.jpからもきてるんか…
creeper2012/05/02 10:52
誰も書き込まないのにSPAMばっかりくるようになったのでhost名制限かけました。
基本的に逆引きできて*.jpにならないと弾きます
wataru2010/12/01 11:43
GT5俺がかわりにやっといてあげますよ。
q2010/12/01 10:35
消化不良すぎ
2010/10/30 01:03
netbeansだとmakeファイル使う機会があるかもしれませんね
2010/10/05 06:04
なに書き込み不可能とか直しちゃってるのこわい
creeper2010/10/04 02:58
長いことコメント書き込み不可能になってた。直しました。
ao 2007/09/30 10:54
お、良いねぃ
creeper2007/09/16 05:18
そこまで詳しくなかったので調べてみた。Wikipedia万歳
なるほど、失敗する6号機まではかぐやと同じ3t強をSBB無しの202で上げてたんですね。
SRB-Aの出力を下げてSBB追加することでとりあえず対応していたと。

今後の予定をみると、次の燃えるのは2010年の金星探査機かー
「超高速インターネット衛星WINDS」は名前には惹かれるけど都心に引きこもってる限り関係ないなー
Wikipediaの予定だとWINDSは2024になってますね。
重量的に、2024か204か新型か…
A責ダッシュ!2007/09/15 10:11
SSB使っての打ち上げって今回が最後じゃなかったかな?
まー、今回のもSRB-Aがもともとの性能を出せてれば2022じゃなくて202で上げられたかもしれないです。LE-7Aの再生長ノズルはこなれてきたようなので、元のSRB-Aが復帰すればまたちょっとづつ色々変わっていくんじゃないのでしょうか。H-IIBも控えてますしね。
creeper2007/09/12 05:55
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=256

今回はcygwinのgccつかってます。
まぁ、ソース見ての通りこの問題が1:1になるのは自明で、
かつrandの結果は偶数奇数が交互に出るようなこともなく、
おかしな偏りも無かったのでOKということで。