litediary

<12月 2006年01月 2月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
過去の記事
2015年04月  2015年01月  2014年09月  2014年07月  2014年02月  2013年12月  2013年01月  2012年12月  2012年11月  2012年07月  2012年06月  2012年05月  2012年04月  2012年03月  2012年02月  2012年01月  2011年12月  2011年11月  2011年10月  2011年08月  2011年07月  2011年06月  2011年05月  2011年04月  2011年03月  2011年01月  2010年12月  2010年11月  2010年10月  2010年09月  2010年08月  2010年07月  2010年06月  2010年04月  2010年03月  2010年02月  2010年01月  2009年12月  2009年11月  2009年10月  2009年09月  2009年08月  2009年07月  2009年06月  2009年05月  2009年04月  2009年03月  2009年02月  2009年01月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年09月  2008年08月  2008年07月  2008年06月  2008年05月  2008年04月  2008年03月  2008年02月  2008年01月  2007年12月  2007年11月  2007年10月  2007年09月  2007年08月  2007年07月  2007年06月  2007年05月  2007年04月  2007年03月  2007年02月  2006年12月  2006年11月  2006年10月  2006年09月  2006年08月  2006年07月  2006年06月  2006年05月  2006年04月  2006年03月  2006年02月  2006年01月  2005年12月  2005年11月  2005年10月  2005年09月  2005年08月  2005年07月  2005年06月  2005年05月  2005年04月  2005年03月  2005年02月  2005年01月  2004年12月  2004年11月  2004年10月  2004年09月  2004年08月  2004年07月  2004年06月  2004年05月  2004年04月  2004年03月  2004年02月 
面接06/02/01 08:10
のんびりうどんを食べながらゴーレムを狩ってて、ふと時計を見たら面接の時間ギリギリだった
しかも雨降ってるし
電車降りてから走って時間はギリギリセーフ。って事にしておこう。微妙だけど

この間の算数のテストのところ。1:1で1時間ちょいかな
面接一社目で何も準備とかしてないから完全に素で。バカ正直に。
「内定出したらくる?」「まだ一社目だから分かりません」ってくらい。
どこが良かったのかは知らないけど、「二次面接おいで。好印象だったよ」と言われた
持ち上げて後で落とす作戦かしら。とか

算数のテストの結果は聞きそびれた。

ネクタイはちゃんと買ったよ。100均の。

素で行くのは良いけど遅刻するとこまで素のままだと流石に無理があるよな…。
気をつけよう
20海里線06/01/31 03:16
海岸線のデータ(緯度経度の点の集合)がある。
このデータを元に、海岸から20海里の線を引きたい。
どのように計算するのが一番効率的か?

てのをバイトで考えてるんだけど、なかなかタイヘン
ちなみに似たような処理としてPhotoShopなんかの選択範囲の拡大がある。
これも巨大な画像に使うとかなり重い。

ある点が20海里以内かどうかは全ての海岸線の点との距離を比較すれば判定できるんだけど…
海岸線の点が50万もあるから処理時間がひどくなりそう
んで上手く解ける方法がないかやってみたんだけど、だめぽ。
たとえば隣り合う2点を底辺、後の2辺の長さが20の二等辺三角形を考えてその頂点を結んでいってみたり。海岸線て想像以上にでこぼこしてるようで全然むりぽ
>>hokkaido.png

結局、全部の海岸線の点から半径20海里の円で塗りつぶして、その境界を繋いでいくという方法でとりあえず出来た。
まぁ、1回計算したら後はその結果を使って表示するんで多少効率悪くても良いんだけど、いまいち納得いかない。

なんかいい方法ないだろうか
教習所06/01/29 02:23
今日もほとんど2時間走ってただけかな。
今日の人は喋りたい人だったぽい。
「ちゃんと出来てる人だと、右とか左しか言うことないんだよねー」とかいってた。
それもそうだ。でもあんまり喋られても集中できないよー と。
発進の時のコツはちゃんと教えてもらった。かなりマシになったっぽい。


今日もいつものようにエリンを走ってたら気になるテントを発見。→襲撃
(ごく一部の人向け。分かる人だけニヤリとしといてください(´・ω|

ついでにマビノギネタで「ナオフィギュア40分で完売」
Amazonでも売り切れてる。みんな( ゜∀゜)彡おっぱい!好きだな

最近は倉庫拡張しか課金してないからナオに会ってない…
新しいナオの服が実装されてるから、また貢ぎたいところなんだけどね…
リアルマネーは貢ぎたくありません(´・ω・`)
教習所06/01/26 03:03
今日は2時間だらだらと走っただけのような。
今日の人はほとんど何もいってこなかった。
走るだけならあとは慣れ?
1速でのクラッチ&アクセル操作がいまいちだけど、前に進んでるからよしとしよう
今度は学科ぜんぜん受けてないんだよねぇ…学校の試験期間も近いしどうしよう

>>コメント
みんな名前入力しなさ杉。私は分かるから良いけど。
インターフェイス改善したほうが良いかなぁ
名無しさんにしても良いけど。

>タブンだけど頭柔らかいかどうかみたいだけだろうし
大体の問題はそうだね
1問、1,2,3,4の中から3個の数字を順に選んで数を作れ。それが9で割り切れる確立はいくつか?
てのがあって、たしか"全部の桁を足して9の倍数になる"のが"9で割り切れる"ための必要十分条件だったよね?
短時間で解くにはこれを知ってる必要があるよなーと、というのもあった。

>問題についてはスルー
∠CAD=∠ACB,∠ADB=∠DBCなので△AED∽△CEB
よってAE : EC = DE : EB = AD : BC = 4:8=1:2
面積比は
△AED:△CEB=1:4(1/2*cos△*AE*ED : 1/2*cos△*EB*EC = AE*ED : 2AE*2ED = 1:4)
△AED:△AEB=1:2(高さが同じで底辺の長さが1:2なので)
あわせて△AED:△ABC=1:6

ですよ。わかりましたかトゥイさん!

数学ガール
萌え〜
就活06/01/25 03:22
開始かな。

今日は学校の合同説明会で話し聞いたIT1へ。
本社でセミナー3時間ほど聞いて、適性検査と算数の問題

算数の問題は全部解けると落ちるとか言ってたけど、
一問以外はケアレスなければ解けちゃってるような…
解けなかったのは
台形ABCD(ADとBCが平行)について AD=4 BC=CD=8 対角線AC BDの交点をEとした時、△ABCと△ADEの面積の比はいくつか?

って感じの。
とりあえず結果は不明で、1次面接の日程をきめて終わり

ネクタイが葬式用にかった100均の葬儀用ネクタイだったんだけど、
出してみたら想像以上に黒かった。不自然だったかな(´-`)…
スーツも入学式に買ったやつだしね。
何とかするべきだろうか。
06/01/22 02:43
降りすぎ

この雪の中、初路上教習いってきた。
まぁ車の中にいる分にはあんまり変わらない

帰ってきたときには玄関前の積雪が10cm以上あった
とりあえず雪だるまつくっといた。
Viterbi06/01/20 04:53
INTERNET Watch:サイトを形態素解析、単語ごとに検索できる「スマートブラウザ」
> 49万通り以上の単語の組み合わせについて、「Viterbiアルゴリズム」という動的計画法の一種を用いてスコア付けを行なったという。

別に上のニュース自体はどうでも良いのだけど、RSSチェックしてて気になった。
情報理論第二と通信システムでViterbiアルゴリズムが出てきてるし、最近流行なんだね。
詳細はWikipedia:隠れマルコフモデルのビタビアルゴリズムの項参照



今日の朝食は餅トーストにしてみた。
オリジナルのつもりだけどぐぐったら数件出てくるかな

1.まずはパンを普通にトーストし、軽くバターを塗る
2.上に切り餅を2個乗っけて電子レンジで膨らませる
3.とろけるチーズをのせてもう一度トースト

餅単体よりもちもち感アップで意外と美味しい。
パンをレンジにかけると硬くなっちゃうから、別々に加熱するなりの改善の余地はあり。

それからバイト中に思いついたことメモ
HTMLをかく時にデバッグ用として、CSSに
*{border:1px doted #cccccc;}
と書いておくとタグの範囲や位置が分かりやすくて便利。
眠い06/01/18 23:53
昨日はAM3:30くらいに布団に入ったはずなのに考え事してたら目覚ましが鳴った
最初の30分とか1時間くらいは意味あるんだけど、それ以降は惰性で脳みそ動いちゃって止まらない状態
おかげで徹夜で1,2限。午後は企業説明会?大学内に企業100社くらいきて1:1でちょっと話を聴けるっていうの。
直前にそれっぽい企業をぐぐって3箇所ほど逝ってみた。初めて就職活動らしいことをした。
まぁ話聴いて「うんうん」言ってるだけだったけど。まー適当に逝ってみよう。

それから5限に出て、後半戦 〜交流会〜と言う名のただ飯を食いにいってきた。
でも5限終わった時点で出遅れてた感。しかも4年C科が自分しかいなくて寂しい。おまえらちゃんとただ飯くいにこいよー
唯一発見したのはM1なI氏。一緒にいたら電源なんたらの人に捕まっていろいろ武勇伝を聞かされる
頑張れば就職してからいろいろ遊べるらしいけど、まぁ喪男でいいよーと

I氏は帰り際に余ってたビール瓶を3本ほどパクって研究室へ。さすが同人誌をダンボールいっぱい買う漢だと思った。


今日買った本:
解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!
プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法

あと、こないだ図書館で借りたネットワークはなぜつながるのかも読まないと。返却期限:1/25
分解06/01/12 04:55
したい衝動に駆られたのでLibrettoをばらしてみた

というか1年以上前からヒンジの辺りが壊れかけて、隙間がパカパカ&ヒンジぐらぐらで気になってた。
外からの見た目ではヒンジ付近のネジ穴が1個壊れてネジの意味が無い状態
直せそうなら直してみよう。と。

ガワのネジは裏の6本とキーボードを剥がすと出てくる3本
9本外したらあとはツメなので適当に外す
液晶やらキーボードやらの配線は簡単に抜けるんで適当に抜いてばらす

と大体こんな感じ(壊れた部分も写真取りたいけど接写はヒドイんで諦め)


ばらしてみると、というかネジを全部抜いてツメがあることが分かった時点で気づいたけど、
ネジ穴だけじゃなくてツメも折れてる…

ヒンジのぐらぐらは、ガワからヒンジに貫通してるネジ穴が割れてたんで、割れた分遊びが出来てたせいらしい。
ネジを締めなおしたらだいぶ安定したっぽ

で、修復。
ツメは修復難しそうだし接着剤で固めたくは無かったんでとりあえずネジ穴だけ修復
そのへんに転がってるワッシャを接着剤でつけてみよう。
少し大きめだったんでドライバドリルにヤスリつけて削る@AM4:00
回転が遅いんでなかなか削れない。爪を削るのにはちょうどいい。
んで大体削ったら接着剤ねちょねちょ
1回液晶を閉めたらはがれると予想しつつ乾燥待ち。完全硬化は1週間とか書いてあるけど…

と書いててネジを締めたら剥がれるような気がしてきた
帰宅06/01/05 22:58
昨日の日記。

13時くらいに帰ろうとしたら粗大ゴミ出すの手伝ってといわれ、エレクトーンを解体。
前から調子悪かったのが、今回帰ったら2個に増えててちょっとびっくり
安かったから中古で動くの買ったらしい
で、ダメっぽいやつは粗大ゴミ。
そのままだとちょっと重いから外せるとこだけ外そうってことで分解したんだけど、
スピーカユニットのネジが固まってて取れなかった。→下半分解体不可能
結局上と下で2分割だけして運び出した。

ついでにスピーカのコーンだけ引っぺがしてお持ち帰り
本当はウーファーが欲しかったんだけど取れなかった。
ペットボトルスピーカにするにはでか過ぎる。どうしよう。

それから秋葉で虎を覗いてツクモExでHDD購入して帰宅
ようやく1TB超え達成
CPUの創りかた06/01/04 19:42
Amazon.co.jp:CPUの創りかた
またごろごろしつつ読み終わり

文章はいろいろとネタをちりばめたオタ向けの文章で、絵とマッチしてると思われ。
例えとか説明が笑えるし分かりやすい。
楽しめた。

大学で習ったことをなにに使うのか分からんって人は読んでみるといいかも?
C科では計測工学・論理回路学あたり。J科のコンピュータ設計論はそのまんまだね。

という訳で正月の読書終わり
やっぱ本はいいなあ。もっといろいろ本買うようにしないとだめだな
Winnyの技術06/01/03 21:09
実家でごろごろしながら読み終わり。
Amazon.co.jp:Winnyの技術: 本

文章としては特別面白くも無く、普通の文章。開発に興味の無い人にはあんまり面白くないかも。
内容は特別知識が無くても読めるようになっている。実装の詳細では具体的なパラメータとその決定過程が詳しく書いてあって、その辺も参考になる。
全体を通して、開発を引き継いで欲しいってメッセージを感じたのだけど、だれかやってるのかなー
自分は卒研ではP2Pな研究室行かなかったからやれなそうだけど…
この本を読むとやってみたくなる。

気になったところメモ
・ブロードキャストや管理用コマンド等、クラックのターゲットになりそうなものは実装しない
当然といえば当然だけど、この辺がWinnyネットワークが致命的なダメージを受けずに続いてる理由なのかな。

・OSのマルチスレッドを使わずに自前のマルチタスク処理を行っている。そのほうが簡単な場合もある
これは考えもしなかった。どこかでやってみよう。
あけおめ06/01/01 18:22
とりあえずC69お疲れ様でした。
最後は体調悪くなって死んでましたが、撤収終わるまでは平気だったのでまぁよかったかな…。
微熱とおなかの風邪っぽく今も調子悪いけど、実家でごろごろしてる間に回復するだろう。
購入物はダンボールにつめて六日夜指定で郵送したのでまた後日。使用金額は財布の中身の具合から見て5万〜6万かな

minibbs - テスト稼動中
creeper2012/05/03 01:28
.jpからもきてるんか…
creeper2012/05/02 10:52
誰も書き込まないのにSPAMばっかりくるようになったのでhost名制限かけました。
基本的に逆引きできて*.jpにならないと弾きます
wataru2010/12/01 11:43
GT5俺がかわりにやっといてあげますよ。
q2010/12/01 10:35
消化不良すぎ
2010/10/30 01:03
netbeansだとmakeファイル使う機会があるかもしれませんね
2010/10/05 06:04
なに書き込み不可能とか直しちゃってるのこわい
creeper2010/10/04 02:58
長いことコメント書き込み不可能になってた。直しました。
ao 2007/09/30 10:54
お、良いねぃ
creeper2007/09/16 05:18
そこまで詳しくなかったので調べてみた。Wikipedia万歳
なるほど、失敗する6号機まではかぐやと同じ3t強をSBB無しの202で上げてたんですね。
SRB-Aの出力を下げてSBB追加することでとりあえず対応していたと。

今後の予定をみると、次の燃えるのは2010年の金星探査機かー
「超高速インターネット衛星WINDS」は名前には惹かれるけど都心に引きこもってる限り関係ないなー
Wikipediaの予定だとWINDSは2024になってますね。
重量的に、2024か204か新型か…
A責ダッシュ!2007/09/15 10:11
SSB使っての打ち上げって今回が最後じゃなかったかな?
まー、今回のもSRB-Aがもともとの性能を出せてれば2022じゃなくて202で上げられたかもしれないです。LE-7Aの再生長ノズルはこなれてきたようなので、元のSRB-Aが復帰すればまたちょっとづつ色々変わっていくんじゃないのでしょうか。H-IIBも控えてますしね。
creeper2007/09/12 05:55
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=256

今回はcygwinのgccつかってます。
まぁ、ソース見ての通りこの問題が1:1になるのは自明で、
かつrandの結果は偶数奇数が交互に出るようなこともなく、
おかしな偏りも無かったのでOKということで。