litediary

<9月 2010年10月 11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
過去の記事
2015年04月  2015年01月  2014年09月  2014年07月  2014年02月  2013年12月  2013年01月  2012年12月  2012年11月  2012年07月  2012年06月  2012年05月  2012年04月  2012年03月  2012年02月  2012年01月  2011年12月  2011年11月  2011年10月  2011年08月  2011年07月  2011年06月  2011年05月  2011年04月  2011年03月  2011年01月  2010年12月  2010年11月  2010年10月  2010年09月  2010年08月  2010年07月  2010年06月  2010年04月  2010年03月  2010年02月  2010年01月  2009年12月  2009年11月  2009年10月  2009年09月  2009年08月  2009年07月  2009年06月  2009年05月  2009年04月  2009年03月  2009年02月  2009年01月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年09月  2008年08月  2008年07月  2008年06月  2008年05月  2008年04月  2008年03月  2008年02月  2008年01月  2007年12月  2007年11月  2007年10月  2007年09月  2007年08月  2007年07月  2007年06月  2007年05月  2007年04月  2007年03月  2007年02月  2006年12月  2006年11月  2006年10月  2006年09月  2006年08月  2006年07月  2006年06月  2006年05月  2006年04月  2006年03月  2006年02月  2006年01月  2005年12月  2005年11月  2005年10月  2005年09月  2005年08月  2005年07月  2005年06月  2005年05月  2005年04月  2005年03月  2005年02月  2005年01月  2004年12月  2004年11月  2004年10月  2004年09月  2004年08月  2004年07月  2004年06月  2004年05月  2004年04月  2004年03月  2004年02月 
富士山10/10/17 03:14


行くなら標高差2000m越えでいこう
ということで、こんなルートを設定
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ec085fd909f0eb2b71ea433df78ab646

あと、小田急だと電車代が安いので。
新宿→河口湖が2030円に対して、
新宿→御殿場で1230円。
さらに、距離を少し縮めて代々木上原→駿河小山にすると930円。

今回のkmlと写真
http://maps.google.co.jp/maps?q=http://creeper.no-ip.info/kml/101016.kml

5:30分出発。
若干出るのが遅れて、予定より15分おそい電車に乗った。
新松田→松田での乗り換え時間が、もともと19分あったんだけど、4分に。
Google先生は6分かかると言っている。しかも自転車かついでだし、無理だよなぁ。

と思いつつ新松田についてみると、意外と近くに連絡用改札があった。
さらに駅員さんが「もう時間ないから、降りるとき清算すればいいよ。」と
切符買わずに通してくれたおかげで乗り換え間に合った。
これ逃すと50分待ちだったぜ。

ということで、駿河小山で自転車組み立てて8時に出発。(DSCN0856)
いきなり逆走して10kmくらい距離を稼ぐ。
これは道を間違えたんじゃないんだからね!アップしてただけなんだからね!

駿河小山から山中湖への道は曲がるところが多くてちょっと分かりづらかった。
路面状態はあまりよくない。
そして何より斜度がヤバイ。
平均斜度12%の区間が4km続く。(DSCN0859,DSCN0860)
あまりにもキツイんで体調が悪いのかと思ったけど、12%と書かれた標識をみて納得したわ。
あと、下ってくる車が8割がたゴムの焼けた匂い。お前らブレーキ焼けてんぞwww
そんな道を通って駿河小山の駅から13kmで900mを上り、10時ごろに峠に到着。(DSCN0869)

そこから少し下ると、一気に視界が開けて山中湖が一望できるところに出た。(DSCN0876,DSCN0878)
ここが今回一番景色が良かった。
ちょうど富士山も雲が晴れてきれいに見えててラッキー。

山中湖からはしばらく平地かやや下り。
138号から外れてからはちょっと上りもあったりしつつ、有料区間の料金所へ。自転車は200円。(DSCN0894)
路面はかなり良くなって、路肩は狭いけど道路幅は余裕がある。車の量はそこそこ多かったけど、結構走りやすい。

富士山を上り始めるまでで疲れてたおかげで、休み休み、おにぎり食べて、アンパン食べて上っていった。
アンパンは標高2000mあたりでちょっと膨らんでた。(DSCN0908)
10人以上に抜かれたうえに一人も抜けなかった気がする…。
でも、富士山は斜度はたいしたことないので、元気なら休まず上れたと思う。河口湖スタートしかないのか…。
そんな感じで2時間半くらいかけて五合目に。(DSCN0910)

おいしくないソバを食べたりしてから、15:00くらいにウインドブレーカきて下りスタート。
指がかじかむほど寒い。体温上げないといけないので足を回す。
そんな感じで30分で料金所まで戻ってきた。
のぼりの5倍の早さだ。

料金所超えて、そのまま直進して河口湖を目指す。
河口湖も綺麗だ。しかし日が沈む…。(DSCN0923)
そのうえ、帰り道に戻るの途中で迷う。
山中湖についたころにはもう真っ暗だった。

ライトは電池切れかけのHL-EL010しかなかったもんだから、ほとんど地面が照らせない。
コーナーにはだいたい照明がついてたので曲がる分には良かったけど、直線部分が暗い。
月明かりで木の影が落ちてるレベル。
車の多いところにたどり着いてからは、車の流れに乗って周りの車に照らしてもらう。

御殿場駅に18:30に到着。駅の周りは結構栄えてるなー。
そして電車で寝ながら21:30ごろ帰宅。

Dist148.28km Ave:20.5km/h Max66.2km/h
富士山五合目の時点のAveは15km/h
相模湖から犬越峠経由で丹沢湖 - 犬越峠編10/10/04 02:52


昨日に続き、GoogleMapを見ながら日記を読んでください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=http://creeper.no-ip.info/kml/101002.kml

犬越峠へ入るには、とりあえず高瀬野キャンプ場の看板に従って進めば良いようだ。
GoogleMapにはそんなキャンプ場出てこないんだけどね…
DSCN0766のあたりから、しばらく川に向かって軽く下っていく。
しばらく進むと、神之川キャンプ場(DSCN0768)に出る。このあたりが下りきったところ。
ここまでくれば分かれ道も無いので迷わないだろう。
というか、道志みちからここまでが想定以上に道が複雑。このあたりの道をしっかり調べてからくるべきだった。

神之川キャンプ場を越えると上りメインになってくる。傾斜はたいしたことは無い。
それと路面がかなり悪くなってくる。
トンネルは真っ暗だし(DSCN0772)
道路が川になってるのは日常茶飯事(DSCN0773)
道路の真ん中に石ころがごろごろしてる。

で、しばらく行くと車両通行止めのゲートがある(DSCN0776)
自転車も車両じゃないのか とかいう問題もあるけど、そこは自転車で走ってる先人も結構いるし、良いってことにしといてください。
同様に一般車両通行禁止だった宮ヶ瀬ダムの道は、ダムのおっちゃんに聞いたら通っていいと言われたし。
通行止めにする際に自転車なんか想定してないんじゃないかと思う。
ちなみにこの通行止め区間内で、下ってくる登山客8人くらいとすれ違った。

ただ、スピードを出すのは当然、危険だ。
ゲートを越えてちょっとも走らないうちに土砂崩れで道が半分埋まってるし、
ゲートから先は、こぶしより大きい石が道の真ん中に落ちてる。

それからまた少し進むと、短い砂利道区間があったりするが、
道の脇に普通に滝があったり、360度を山に囲まれてる景色が見えたり、かなりいい感じの空気。

ゲートから20分ほど進むと、また砂利道が始まる(DSCN0792)
ここからが砂利道本番で、ここから4km以上は基本的に砂利道になる。(橋とかは部分的に舗装されてる)
というわけで1時間ほど押して進んだ。
木に囲まれて景色があまり見えないし、路面は押して歩くのも大変なくらい悪い。
なのでこの区間はちょっと辛いかな。

山のだいぶ上までくると、だんだん砂利が細かくなってくる。
何でかな、と考えつつ進んでると、道に水が流れてるところの砂利が粗い事に気づく。
おそらく下のほうは雨が降ると道が全体に川になって、水が土や砂や細かい砂利を流してしまって、あの粗い砂利道になってるんじゃなかろうか。
川の上流〜中流の川原を進んでるようなものか…

砂利が細かくなって、もう少し進むと舗装路に出る。
舗装路に出ると、ほぼ頂上付近で傾斜もほぼ平らになり、景色も見えるようになってくる。(DSCN0801)
土砂崩れで谷側のガードレールぶち破ってる場所も在るけどな。

そして、また通行止めのゲートがある。
ゲートを越えるとすぐにトンネルが見える。(DSCN0808 ゲート手前からはちょっと死角になってる)
トンネルは真っ暗で長い。これはなかなか怖くて楽しい。

トンネル到着した時点で16時半とか日が沈みかけていたので、この先はすっ飛ばしていった。
トンネル南側は全部舗装されているけど、やはり道に石がごろごろしてるのでそれほどスピードは出せないけど…。

DSCN0815 西日で路面の小石が光ってて面白かったので写真撮ってみたり。あまり雰囲気でなかった。
DSCN0816 それを思いっきり手ぶれさせたらちょっと面白い絵に。

DSCN0819 DSCN0820 この辺の野生生物たち。ちなみにこの次のカーブの先あたりにゲート。

県道76号に戻ってからは普通に車も走るので路面がきれいに。
丹沢湖に到着して、道路の上で赤く光ってるものを見て一瞬「なんだろう?」と思った。
信号だった。おい久しぶりだなwwww
信号手前に酒屋があったので、ジャムパンとマックスコーヒー500mlを入手して流し込む。
ちなみに、いまだにWILLCOMは圏外。

丹沢湖を渡る橋では走りながら記念撮影。(DSCN0825・DSCN0827)
丹沢湖からのくだりではコンクリに○の舗装で60km/hくらい出たりしてかなり恐ろしかった。
R246ではトレーラーの後ろにくっついて50km/hオーバーで巡航。
松田の駅についたころには真っ暗になっていた。

当初の予定では金沢文庫の実家まで自走で行って泊まる予定だったんだけど、道に迷って4時間ロスしたので計画変更。
輪行で松田から金沢文庫までのルートを調べるも、3本くらい乗り換えて2時間以上かかりそうなので、中野に帰ることに。
18:40の電車で新松田から小田急線にのって新宿まで1本。新宿から自走で20:40帰宅。
自転車で疲れたというより、歩きつかれた。

Dist81.39km Ave17.6km/h Max64.5km/h
自転車かついで歩いた分は含まない。押して歩いた分は含む。



今日は筋肉痛で泣きながらドロドロの自転車を洗車。
登山道くだりで使った太ももと、10kgを2時間担いでいた右肩が痛い…
相模湖から犬越峠経由で丹沢湖 - スーパー迷子編10/10/03 03:46
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=56b62025c766fe9af75158f5b4d32620
こんな感じのルートで行こうということで、
相模湖まで電車でワープして走ってきた。
この道は、一般車両通行止めになっていて、しかも犬越トンネル手前は数kmにわたって砂利道らしい。
なので、砂利道は押して歩く前提でSPD-SLシューズのほかに普通の靴も持ってきた。
あと、今回は写真を多めに取ってみた。
デジカメの撮影数で150ほど、失敗作を消して51枚になった。
見るのだるいから、日記に張るのはもうちょっと絞ったほうがいいか…


http://maps.google.co.jp/maps?q=http://creeper.no-ip.info/kml/101002.kml
ネタばれしちゃってるけど、写真はGoogleMapに貼ったほうが見やすい気がするので、
↑を見つつ続きを読んでください。

序盤の相模湖から道志みちまではほぼ順調。
県道76号の入り口でちょっと迷ったけど、ここはすぐに分かった。
この時点で、PHSが圏外になっていて、頼みの綱のPHSの位置情報+GoogleMapが使えなかった。
おかげでこの後、壮絶な迷子が始まる

青根中学校の前(DSCN0704)を過ぎた後で道を間違える。
DSCN0763を右にいくべきところを、左にいって、まず水道施設とやらで行き止まり(DSCN0707)
「林業関連で一般車両通行止めのゲートがあるはず」と覚えてたので「こりゃ違うな」と戻った。

で、少し戻って別の道をずんずん進んでみた。
林業関連のゲートもあるし、砂利道もあるし、なんかそれっぽい道だったんだよね…。
で、かなり進んだところで行き止まりになってしまった。
しかし登山道の入り口がある。「どっか抜けられたりするんじゃね?」とか丹沢をなめたことを考えて、自転車担いで乗り込んでみた。(DSCN0749)
10kg近いクロモリロードを担いでガチ登山道を登ること1時間。
頂上的なところに出たけど、周りは何も見えず。(DSCN0753)
「こりゃ何処にも抜けられそうにない」と思い直して戻ることに。下りもやっぱり1時間かかった。
今日ほどフルカーボンにしとけばよかったと思った日はないね。

予定ではお昼過ぎには丹沢湖について、昼食食べてるつもりだったんだけど…
山登りしてたおかげで犬越峠を上り始めてすらいなかった。
このあたり、補給ポイントが何もなくて登山道の頂上の時点でおなかがグーグー言ってた。

で、砂利道も戻って、ゲートも戻って、DSCN0763まで戻ってきた。
そこの自販機でアイスココアを買って燃料補給。約125kcal。

その後もちょっと道を間違えたりして、結局は地元民に道を聞いて進んだ。
トータル4時間近いロス…
ガーミンあたりのGPSで現在地と地図みれるやつ買っちゃおうかなぁ。

家に帰ってからGoogleEarthでGPSログを見てみたところ、
登山道の頂上っぽいところは標高は約1162m。
正しいルートの最高地点は犬越トンネルで約940m。
こんなとこで最高標高を記録してしまった。
minibbs - テスト稼動中
creeper2012/05/03 01:28
.jpからもきてるんか…
creeper2012/05/02 10:52
誰も書き込まないのにSPAMばっかりくるようになったのでhost名制限かけました。
基本的に逆引きできて*.jpにならないと弾きます
wataru2010/12/01 11:43
GT5俺がかわりにやっといてあげますよ。
q2010/12/01 10:35
消化不良すぎ
2010/10/30 01:03
netbeansだとmakeファイル使う機会があるかもしれませんね
2010/10/05 06:04
なに書き込み不可能とか直しちゃってるのこわい
creeper2010/10/04 02:58
長いことコメント書き込み不可能になってた。直しました。
ao 2007/09/30 10:54
お、良いねぃ
creeper2007/09/16 05:18
そこまで詳しくなかったので調べてみた。Wikipedia万歳
なるほど、失敗する6号機まではかぐやと同じ3t強をSBB無しの202で上げてたんですね。
SRB-Aの出力を下げてSBB追加することでとりあえず対応していたと。

今後の予定をみると、次の燃えるのは2010年の金星探査機かー
「超高速インターネット衛星WINDS」は名前には惹かれるけど都心に引きこもってる限り関係ないなー
Wikipediaの予定だとWINDSは2024になってますね。
重量的に、2024か204か新型か…
A責ダッシュ!2007/09/15 10:11
SSB使っての打ち上げって今回が最後じゃなかったかな?
まー、今回のもSRB-Aがもともとの性能を出せてれば2022じゃなくて202で上げられたかもしれないです。LE-7Aの再生長ノズルはこなれてきたようなので、元のSRB-Aが復帰すればまたちょっとづつ色々変わっていくんじゃないのでしょうか。H-IIBも控えてますしね。
creeper2007/09/12 05:55
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=256

今回はcygwinのgccつかってます。
まぁ、ソース見ての通りこの問題が1:1になるのは自明で、
かつrandの結果は偶数奇数が交互に出るようなこともなく、
おかしな偏りも無かったのでOKということで。