litediary

<12月 2009年01月 2月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
       
過去の記事
2015年04月  2015年01月  2014年09月  2014年07月  2014年02月  2013年12月  2013年01月  2012年12月  2012年11月  2012年07月  2012年06月  2012年05月  2012年04月  2012年03月  2012年02月  2012年01月  2011年12月  2011年11月  2011年10月  2011年08月  2011年07月  2011年06月  2011年05月  2011年04月  2011年03月  2011年01月  2010年12月  2010年11月  2010年10月  2010年09月  2010年08月  2010年07月  2010年06月  2010年04月  2010年03月  2010年02月  2010年01月  2009年12月  2009年11月  2009年10月  2009年09月  2009年08月  2009年07月  2009年06月  2009年05月  2009年04月  2009年03月  2009年02月  2009年01月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年09月  2008年08月  2008年07月  2008年06月  2008年05月  2008年04月  2008年03月  2008年02月  2008年01月  2007年12月  2007年11月  2007年10月  2007年09月  2007年08月  2007年07月  2007年06月  2007年05月  2007年04月  2007年03月  2007年02月  2006年12月  2006年11月  2006年10月  2006年09月  2006年08月  2006年07月  2006年06月  2006年05月  2006年04月  2006年03月  2006年02月  2006年01月  2005年12月  2005年11月  2005年10月  2005年09月  2005年08月  2005年07月  2005年06月  2005年05月  2005年04月  2005年03月  2005年02月  2005年01月  2004年12月  2004年11月  2004年10月  2004年09月  2004年08月  2004年07月  2004年06月  2004年05月  2004年04月  2004年03月  2004年02月 
TeRes交流会 09/01/26 04:50
土曜はTeResのOBと現役生との交流会でした。
TeResってのは、ゲームとかいろんなものを作ろうってサークルで
大学時代に所属してたところ。

そこで10分くらいプレゼンすることに。
喋るのは得意じゃないんだけど、たまにはこういう場で練習しないとね。
幸い、ここのとこ仕事は暇だったので、
三日前くらいには会社でざっくりパワポを作ってた。

内容はゲームプログラマはどんな仕事してるのか?とかそんな感じで。
プレゼンなんてするのは卒研以来だ。
前日に突然仕事が発生して徹夜になって喋る練習が出来なかったけど、本番はまぁまぁだったんじゃないかと。

楽しかったのでぜひ次回も企画してください>関係者
(他力本願すぎw)

調布まで自転車で行って参加したんだけど、帰りに雪が降ってた。
積もるほどでもなく、気温もそんな低くなかったけど、目にあたるとちょっと痛かった。

走行距離はリセットしてないので省略。
Seagateの件09/01/19 03:38
一度WDでデータが飛んでからMaxtor派で、
Seagateに吸収されてからは全部Seagateな我が家
記憶にあるだけで、1.5T*3 500G*4、6T以上が該当モデル。

同一モデルでもシリアルナンバーによって該当するものとしないものがあるらしい?
SNチェッカーは公開されたようだけど、
数が多いしRAIDカードの下に繋がってるのはどうしようもなさそうなんでしばらく放置。
幸い1.5T*3は買ったばかりで空きは大量にあるのでバックアップ作業は楽だ。

鯖PCの移行を急がねば
奥多摩湖その209/01/12 21:50
10時起床 飯食ったりなんだりで11時くらいから準備開始
サドルをMTBとロードで交換
携帯ポンプ取り付け
空気入れて12時前に出発

前回は本番の山につくころにはほとんど足が残ってなかったので、
今回はまっすぐ向かうことに。
早稲田通り→青梅街道→新青梅街道→青梅街道。

山まではまぁ普通に到着。
登りは、序盤でやっぱり足が攣り始める。
押して歩くようならそこで引き返そうと思いつつ登る。
なんか歩道が凍ってるんですけど… ってか下の川原が白いのは雪?
なんか周り普通に白いんですけど。空からも雪が…(山から風で飛んできただけかも)
もう…ゴールしてもいいよね…
ゴール

16時。
信号待ちと飯休憩以外は足つかずに登りきりましたよ。
ビンディング外すのが面倒だっただけとも言うけど。
しかし、登りきった時点で残り体力0。
しかも奥多摩湖でカロリーメイト喰ってたら寒くて死にそうだし。
しかたないので休憩もそこそこに下りへ。

帰りは同じコースを逆向きに。

下りは、足が回らないのでほとんど重力で降りてきたような感じ。
途中、アスファルト色にカモフラージュされた雪につっこんで死ぬかと思った。
新青梅街道渋滞しすぎ。
途中で牛丼。前回もここで食ったな…。
20時ちょい前帰宅

のぼり4時間くだり4時間て感じか。

燃料
・ウイダーインゼリー 204
・カロリーメイト 210
・シュークリーム 105
・フレンチトースト200
・吉野家牛丼並+卵 430



Dist132.06km Ave22.7km/h Max48.7km/h
心拍 Ave152bpm Max191bpm
ケイデンス Ave81rpm Max178rpm(うそ臭い)
[Fedora10 x86_64] cifsとかwineとか 09/01/10 15:54
Linuxから別のWindowsPCのファイルを見るのに、確かsmbmountを使うんだと記憶してたけどそんなコマンドが見つからない。
samba関係のものは一通り入れてるんだけどなー

んでどうやら、smbmountはもう古いらしい。
mount.cifs //windowspc/c$ /mnt/windowspc/c
てな感じでいけた。

それからwineでCottonとかを動かしてみる。
XChatも試したけどいまいちなので。

とりあえずwine cotton/Cotton.exeすると、MFCとかVCのランタイムのDLLが無いといわれる。
cp /mnt/windowspc/c/WINNT/system32/mfc42u.dll .wine/drive_c/windows/system32/
cp /mnt/windowspc/c/WINNT/system32/MSVCP60.DLL .wine/drive_c/windows/system32/
で起動できた。ライセンス的に大丈夫なんだろうか?

しかし日本語フォントが表示されないので、Windowsからフォントを借りてくる。
cp /mnt/windowspc/c/WINNT/Fonts/* .wine/drive_c/windows/Fonts/
で表示された。
これは多分ライセンス的にアウトだろう。
後でフリーのフォントを拾ってきて入れる。

んで次は日本語が入力できない。
ぐぐってみると、.wine/user.reg を編集しろって書かれてるんだけど、やってみても反映されない。
というかviで:wqしてるのに次開くと元にもどっとる…
なのでwineのregeditから
HKEY_CURRENT_USER/Software/wine/X11 Driver/InputStyle = overthespot
を作成でいけた。

wineはもっともっさりしてるのかと思ったけど、十分実用に耐える速度で動くっぽい。
[Fedora10 x86_64] Flash Playerのインストール09/01/09 02:07
FirefoxでFlashPlayerを普通にインストールしようとしても入らない。

64bit用のアルファ版が出てるらしいので拾ってくる。
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html
これを
/usr/lib64/mozilla/plugins/
あたりにつっこんで、
mozilla-plugin-config -6 -i
でOKと。

nspluginwrapperは入ってるから、普通に入れたら32bit版が動くはずなんだけど、何でだめだったんだろ。

取り合えずニコニコは見れるようになった。
何かたまにチラつくけど…
[Fedora10 x86_64] VMware Server 2をインストール09/01/09 02:08
ほぼクリーンインストールなFedora10 x86_64に
VMware Server 2のrpmを拾ってきて
rpm -Uhv VMware-server-2.x〜〜.rpm
すると、
> install: スクリプト %pre の実行に失敗しました
とか何とかいってこけてしまう。

tarなら入るんじゃね?と思ってやってみると、
vmware-install.plは通るがvmware-config.plでこけたり、
動いたように見えて動いてなかったり。
http://localhost:8222/ は開けるんだけど全くログイン出来ず。本体が起動してない?
うーむ。
と、ここまで一昨日。

今日はFedoraの公式フォーラムで情報探してみるかー
fedora.jpは特に情報なし。
英語苦手だがfedoraforum.orgへ。なんか即それっぽいのが。

http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=206983&highlight=vmware
>BTW, I managed to get VMware Server 2.0 installed and working on my freshly-installed F10 Desktop ... after disabling SELinux!

んあー、あのなんだかわからんやつか。

タスクバー?のシステム→管理→SELinux Managementで、システムデフォルトの強制モードを無効にして再起動。
んでrpm -Uhvしてみると普通に入る…
vmware-config.plもデフォルトでEnter連打でOKだった。

んで http://localhost:8222/ を開いてログイン と。
ここまでくればGUIでポチポチするだけなので簡単。


今日はここまで
Objective-C@Windows09/01/06 19:45
メモ
Cygwinでgcc-objcを入れる。

gcc test.m -lobjc
でコンパイル
あけおめ09/01/02 18:29
ちょっと走ってきた
風が強かった。

初立ちゴケ。
交差点で二段階右折しようとして、
普通にビンディングも外して止まったのに、
何故か「あ…」ポテ と。
調子こいて爪先立ちしてたせいかな…

あと初めて心拍計ありで走った。
このペースでこの心拍だと高い気がする。
140くらいならずっと走ってられる気はするけど。
出発前に空気入れただけで120越えたしな。

リセット忘れたのでだいたいで。

Dist50.00km Max51.0km/h Ave24.0km/h
心拍 Ave152bpm Max186bpm
立ちゴケ 1(累積1)
minibbs - テスト稼動中
creeper2012/05/03 01:28
.jpからもきてるんか…
creeper2012/05/02 10:52
誰も書き込まないのにSPAMばっかりくるようになったのでhost名制限かけました。
基本的に逆引きできて*.jpにならないと弾きます
wataru2010/12/01 11:43
GT5俺がかわりにやっといてあげますよ。
q2010/12/01 10:35
消化不良すぎ
2010/10/30 01:03
netbeansだとmakeファイル使う機会があるかもしれませんね
2010/10/05 06:04
なに書き込み不可能とか直しちゃってるのこわい
creeper2010/10/04 02:58
長いことコメント書き込み不可能になってた。直しました。
ao 2007/09/30 10:54
お、良いねぃ
creeper2007/09/16 05:18
そこまで詳しくなかったので調べてみた。Wikipedia万歳
なるほど、失敗する6号機まではかぐやと同じ3t強をSBB無しの202で上げてたんですね。
SRB-Aの出力を下げてSBB追加することでとりあえず対応していたと。

今後の予定をみると、次の燃えるのは2010年の金星探査機かー
「超高速インターネット衛星WINDS」は名前には惹かれるけど都心に引きこもってる限り関係ないなー
Wikipediaの予定だとWINDSは2024になってますね。
重量的に、2024か204か新型か…
A責ダッシュ!2007/09/15 10:11
SSB使っての打ち上げって今回が最後じゃなかったかな?
まー、今回のもSRB-Aがもともとの性能を出せてれば2022じゃなくて202で上げられたかもしれないです。LE-7Aの再生長ノズルはこなれてきたようなので、元のSRB-Aが復帰すればまたちょっとづつ色々変わっていくんじゃないのでしょうか。H-IIBも控えてますしね。
creeper2007/09/12 05:55
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=256

今回はcygwinのgccつかってます。
まぁ、ソース見ての通りこの問題が1:1になるのは自明で、
かつrandの結果は偶数奇数が交互に出るようなこともなく、
おかしな偏りも無かったのでOKということで。